【沖縄】1日1組首里歴史街道巡る開運フォトツアー

沖縄県那覇市首里駅
観光ツアー・街歩き

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
最小敢行人数おひとり様から参加できることでマンツーマンで写真レクチャー付きツアーとなりますので、大変お得です。
古都首里の琉球王朝時代から残る古道を、旅するように写真を撮りながら、楽しく学び、パワースポットもめぐる開運フォトツアー。風景写真の撮りかたを体験・習得しながら、観光もできるツアーです。

首里城周辺の観光名所・首里金城町の石畳にはとても沖縄らしい風景が残っています。散策しながら写真を撮るには絶好のフォトジェニックなロケーション地といえるでしょう。
金城町の石畳の道は現在では約300メートル程で途切れてしまっていますが、かつて琉球王朝時代には首里城から真玉湊(現在の那覇港)まで約4キロメートルもの長さの真珠道(琉球王朝時代の国道)が続いていたといわれています。
今ではすっかり現代の舗装道路に姿が変わってしまい、目に見えなくなってしまいましたが、歴史街道「真珠道」はあるのです。
その光景を思い浮かべながら歩き、カメラのシャッターを切ってみませんか。

今回の旅は、東御廻いの最初の聖地として知られる園比屋武御嶽からはじまり、琉球八社のひとつ識名宮という聖地でしめくくる歴史街道を歩く旅。
パワースポットを巡り、写真を撮りながらお散歩してみませんか。

カメラは一眼レフカメラでなくても構いません。コンパクトデジカメやスマホのカメラでも結構です。大事なのは、機材やテクニックではありませんので、今回の案内役となる、キセキの写真師・桑村ヒロシならではの撮影の極意(心得)もお伝えすることができたら幸いです。

【料金に含まれるもの】
ガイド料+写真レクチャー料金

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

※歩きやすい靴
※突然の雨の場合に備えて雨具も準備(折りたたみ傘、合羽など)
※水分補給用のお飲み物
※日焼け止め
※帽子

ホストの KUWA について

沖縄在住15年目(長崎県五島列島出身)。フリーランスのフォトグラファーとして活動のほか、沖縄写真デザイン工芸学校非常勤講師をつとめる。県内外のフォトコンテストに多数受賞。
著書は、フォトエッセイ集『シマとの対話』(文・平田大一、写真・桑村ヒロシ/ボーダーインク刊/2009年発行)、『前略 南ぬシマジマ』(文・平田大一、写真・桑村ヒロシ/ボーダーインク刊/2016年発行)。
ホームページ: http://kuwamuraphotography.com/

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
18,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

7日前の23時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する