ヒルナンデス放送で大人気。夏の風物詩“流しそうめん”を竹から手作り

神奈川県相模原市緑区藤野駅
自然体験

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
ふじの交流の里協議会/やまなみCONEミーティングは普段から農村生活体験などの様々なプログラムを用意しております。
人と交流することが大好きなプロの自然体験活動指導者がご案内しますので、満足すること間違い無し!やまなみ温泉の特別割引チケットもご用意しています。
終了後には温泉へお立ち寄りください。

心安らぐ自然に囲まれた藤野地区は、町の中央部に相模湖、北には急峻な山々、南には500m級のなだらかな山々、それらを合わせると山手線1周と同等の面積になります。
豊かな自然とそこに暮らす人々が、訪れる方をあたたかく迎えます。
住みたい田舎ランキング第3位にも選ばれた藤野で、今年も夏にぴったりの流しそうめんを楽しみましょう。

まずは竹を取りに行くところから始めて、みなさんで協力してレーン、器、箸を作りましょう。
完成したら川の近くで、みんなでワイワイ流しそうめん。
そうめんだけじゃなく野菜やフルーツも流します。
昼食を終えたら、川に入って魚を捕まえたりして遊ぶのもよし。
大人の方は木陰で休みながらお酒を飲むのもよし。
藤野の自然を満喫しましょう。

【料金に含まれるもの】
ホスト代、食器代、昼食代(流しそうめん、野菜、フルーツ)、作った竹の器と箸はお持ち帰りできます。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

【持ち物】
・タオル(川で遊ぶ際)
・水着、水中眼鏡(お子様が川で遊ぶ際)
・着替え(帰り温泉にお立ち寄りください)
・レジャーシート(川のそばで親御さんが休憩する際)
・軍手(竹を切ったり削ったりする際にあると安全です。)
・虫よけスプレー
・帽子/水筒/日焼け止め
・かかとのある靴

水中メガネ、浮き輪、水着、水陸両用靴などがあると川遊びが楽しめるのでオススメです。

【注意事項】
※渋滞が予想されますので、 ご来場の際はお時間に余裕をもってお越しくださいますようお願い申し上げます。
※川に入る際はビーチサンダルなどで入ってもらって構いませんが、竹やぶの中に入る際は普通の靴でお願いします。
※サンダルの方は竹やぶに入れないことがあります。
※日焼け止め、虫除けは必須です。長ズボンの方がいいかもしれません。
※シャワーはありませんが更衣室はあります。

ホストの NPO法人自然体験学校みどり校 について

NPO法人自然体験学校みどり校の魅力は、藤野の自然や文化を生かしたオルタナティブ教育の場を提供していることです。
相模原市藤野地区は東京都心から一時間の距離にありながら、豊かな自然に恵まれた里山とアートのまちです。
藤野の自然を活かした様々なプログラムを提供しており、プロの自然体験活動指導者が100人近く在籍しています。
自然体験プログラムの中には、キャンプや滝リトリート、山菜採り、手もみ茶、柚餅子づくり、アウトドアクッキングなど多彩な体験があります。
また、地域の文化や歴史に関する知識も網羅しており、地域の魅力を伝えることができます。自然と触れ合いながら、自然や環境についての理解を深め、コミュニケーション能力やチームワークなどの社会性も育むことができます。藤野地区の魅力を存分に楽しめる自然体験プログラムを提供しているNPO法人自然体験学校みどり校に、ぜひ足を運んでみてください。

紹介動画:
https://youtu.be/MA2Q1t1uXIA

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人 中・高生
4,500円
小学生 未就学児(3〜6歳)
3,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

6人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約5時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

少雨決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する