【秩父・三峯神社】法螺貝の音色を聴きながら、山伏との山登り参拝!
必ずお読みの上、ご参加ください
【必要な装備】
・お弁当
・運動に適した服装(長袖、長ズボン)
・登山に適した靴
・タオル、手ぬぐい
・ザック(リュック)
・ザックカバー(雨カバー、なければ大きなごみ袋で代用)
雨が降った際にザックが濡れるのを防ぎます。
・雨具(緊急時には防寒具になります)
・水筒(途中、水分を購入・補充できるところはありません)
・軽食(チョコレート、パン等)
・持病の薬
・ごみ袋
・保険証
【あったほうがより良い装備】
・帽子
・手袋(理想は登山用グローブですが、軍手等でも可)
転倒時などに石や岩で手が切れるのを予防します。
・軽登山靴(足首の保護)
・杖、ストック
・サポーター類(ひざなどに持病をお持ちの方)
・カメラ、携帯電話(ビニール袋やジップロックに入れておくといいです)
・地図、コンパス
◎標高差600mの登山になります。ゆっくりとしたペースで登りますが、全体の進行に影響を及ぼしますので、脚力に不安のある方は参加を見合わせてください。14時までに三峯神社に到着するペースでの登山が難しいとこちらで判断した方は、申し訳ありませんが清浄の滝で折り返して下山していただくことになります。
◎山に入るにあたり、自分の意志で入山することや身勝手な行動で起こしてしまった事故に関しては自己責任とするという旨の入峰同意書に事前にサインしていただくことをご了承ください。
◎TABICAケア制度により損害保険が用意されておりますが、遭難等が発生した場合は、その適応範囲を超える場合も考えられます。その際は実費負担となりますので、各自で登山保険や会員制捜索ヘリサービスなどの事前登録をお勧めしております。
<代表的な保険サービス>
・山岳遭難対策制度 JRO http://www.sangakujro.com/
・モンベル野あそび保険 http://hoken.montbell.jp/aboutdomestic/activity.php
・会員制捜索ヘリサービス http://www.authjapan.com/cocoheli-