注意事項
必ずお読みの上、ご参加ください
【持ち物】
・ハンカチ(タオル)
・喫茶店でのお飲み物代(1000円程)
・メモをとりたい方は筆記用具
リピーター様は、過去の鑑定書や資料などもお持ち下さい。
【土、日で開催していますが、ご希望の日にちがありましたら教えて下さい】
【注意事項】
筆記用具、交通費、お茶代、お賽銭などは、各自でのご用意をお願いします。
※『宿命表』を希望する方は、グループより事前に生年月日をお送り下さい。
※時刻と同時に出発しますので、集合は10分前に遅刻の無いようお願い致します。
※もしも当日に遅刻・欠席などの場合は、グループやホストの携帯電話へご連絡下さい。
※申し訳御座いませんが『同業者』の参加はご遠慮願います。
ホストの 熊野古道の母&心のかけ込み寺 について
【体験ご希望の方は、ご自分の希望日を、教えて頂いても結構です】
世界遺産熊野三山の一つ「熊野速玉大社」の下、和歌山県新宮市で過ごし「自分の求める人生」を摸索しに東京へ。東洋占星術の大家に見出され勉学に励む事になる。
1993年、読売文化センター恵比寿、大森、NHK学園新宿スクール等で占い講師を10年間務める。
その間、各地で「占い講座」を開催する。
2003年、カルチャー講師を退き、現在は個人授業で生徒を養成しつつ、LINE関係でも鑑定しています。
著書に『生き永らえて 辿り着いた占いへの道(2000年、文芸社)』
『宿命百占学(2015年、文芸社)』。
電子書籍『宿命百占学(令和2年12月 発売)』今回は、昔何処のご家庭にもあった「家庭の医学」の本のように「人生の道標白書」なるものを残したいと思い制作しました。
【鬼っ子】(令和5年12月、文芸社)。自分の宿命を元に、人生を綴っています。
楽天占い、i-Tunesのスマホ占い、携帯電話アプリなどでも『熊野古道の母』の占い師として活動。
HP:http://www.an-kikei.com/
Blog:https://ameblo.jp/ankikei
デジブック:庵妃慧デジブック90巻作成。
兎に角、毎日が楽しくて日々「占い」一色の生活です。
世界遺産熊野三山の一つ「熊野速玉大社」の下、和歌山県新宮市で過ごし「自分の求める人生」を摸索しに東京へ。東洋占星術の大家に見出され勉学に励む事になる。
1993年、読売文化センター恵比寿、大森、NHK学園新宿スクール等で占い講師を10年間務める。
その間、各地で「占い講座」を開催する。
2003年、カルチャー講師を退き、現在は個人授業で生徒を養成しつつ、LINE関係でも鑑定しています。
著書に『生き永らえて 辿り着いた占いへの道(2000年、文芸社)』
『宿命百占学(2015年、文芸社)』。
電子書籍『宿命百占学(令和2年12月 発売)』今回は、昔何処のご家庭にもあった「家庭の医学」の本のように「人生の道標白書」なるものを残したいと思い制作しました。
【鬼っ子】(令和5年12月、文芸社)。自分の宿命を元に、人生を綴っています。
楽天占い、i-Tunesのスマホ占い、携帯電話アプリなどでも『熊野古道の母』の占い師として活動。
HP:http://www.an-kikei.com/
Blog:https://ameblo.jp/ankikei
デジブック:庵妃慧デジブック90巻作成。
兎に角、毎日が楽しくて日々「占い」一色の生活です。